

令和3年度の主な事業は以下の通りです。 【重点目標】 ・法人の基盤強化(人材育成と財源確保に関する事業) ・支援機関、団体との連携事業の強化 ・東日本大震災復興支援 【事 業】 1.財源確保に関する事業 ・自主事業の確立 ・講師派遣、助成事業等の拡充等 2.指定管理事業 ・仙台市子育てふれあいプラザ(のびすく仙台) 仙台市子育てふれあいプラザ子育て支援専門相談事業 (受託事業) 産後の助産師等による相談事業(受託事業) ・仙台市子育てふれあいプラザ若林(のびすく若林) 仙台市子育てふれあいプラザ子育て支援専門相談事業 (受託事業) 産後の助産師等による相談事業(受託事業) 3.人材育成事業 ・子育て支援者育成及びスキルアップ ・子育て中の母親のエンパワーメント 親支援プログラムの普及・推進 ママネットワークの構築等 4.情報収集提供事業の充実 ・「仙台市子育て応援情報ステーション」情報収集及び提供 (受託事業) ・ホームページによる発信(法人HPの充実等) 5.連携事業 @地域との連携 ○青葉区:青葉区ご近所会議、青葉区中央市民センター、西公 園プレーパークの会、五橋地域包括支援センター、 宮城地区子育て支援者ネットワーク、宮城地区子育 て応援団こみゅ〜んひろば 、チームai子 ○若林区:(仮)新子育て応援団準備委員会、認定特定非営利 活動法人冒険あそび場−せんだい・みやぎネットワ ーク、仙台市社会福祉協議会若林区事務所、六郷市 民センター、久保田東町内会、南小泉児童館、若林 図書館 A団体・企業・行政等との連携 ・認定特定非営利活動法人冒険あそび場−せんだい・みやぎ ネットワーク ・特定非営利活動法人みやぎ母乳育児をすすめる会 ・仙台市ガス局 ・リクルートコミュニケーションズ株式会社 ・商店街へのアプローチ ・仙台市市民協働推進課、仙台市男女共同参画課、IKEA(仙台 市市民協働事業) Bその他連携 ・仙台青葉学院短期大学 6.子育て環境に関する調査研究、政策提言 ・父親の育児参加推進(仙台市市民協働事業)と啓発、父子手 帳配布等 ・ダブルケアの周知と調査 ・家庭教育にかかる政策動向についての調査研究 ・発達障がい等困難を抱える家庭支援に関する調査・研究 ・子どもの虐待についての研修 7.震災等で被災した親とその支援者への支援 ・被災地への子育て支援と支援者支援 ・ままふあ会への支援 ・乳幼児親子のための防災ハンドブックの普及と防災への取り 組み |